伊豆近隣の卓球オープン大会情報7/16現在(21日追加訂正) |
11/1(日)伊東市選手権
カレンダー
インターロイド関連のsiteです
official web site
http://www.interloid.net/ Twitterやってます @interloid IZUKEI サンプル YouTube IZUKEI(スピリチュアル・ジオパーク:伊豆) IZU Spiritual Geographic Sanctuary 藤原重利Guitar Solo "Sounds from MINAMI-IZU" テスト配信開始UST「Sounds from Minami-IZU」 blog by shiraki yoshie IZU*planet time Yottan"今"gination Gallery ● I Z U O N Yottanの じゃらん〜おでかけガイド INTERLOID 旧blog INTERLOID BBS INTERLOID スケジュール CHAOS&LANGUAGE Website 注目のライブ、展覧会、イベントなどのschedule 伊豆半島南部のインターロイド・マップ mixi mixi INTERLOIDコミュ 2007.4.14 休みの惑星(Yasumi_no_Hoshi) contact E-mail interloid@gmail.com @の部分だけ半角の@に打ち直してください。 phone&fax 0558-62-3665 〒415-0151 Aoichi 1055 Minamiizu-machi Kamo-gun Shizuoka-ken JAPAN twitter@interloid
最新の記事
以前の記事
2017年 08月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 04月 2015年 07月 2015年 01月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 04月 more... 検索
カテゴリ
タグ
伊豆(124)
南伊豆(109) ライブ(71) 写真(50) ギャラリーみいづ(34) IZUKEI(33) 音楽(26) 花(18) 夕日(16) 風力発電(14) 南伊豆町(13) CHAOS&LANGUAGE(11) 開(10) 瀬戸口修(10) 休みの国(9) ギター(8) 河津桜(7) 棚機神社(7) studio Do(6) みなみの桜と菜の花まつり(6) 中川イサト(6) コメリ(5) バッファー(5) 喜楽童(5) 喜楽童Toshi&七海(5) 植物(5) 石廊崎(5) 台風(5) 卓球(5) 能勢伊勢雄(5) Phuzy Guitar Party(4) くぼやまさとる(4) ぷらすわん(4) 映画(4) 下田(4) 海岸(4) 弓ケ浜(4) 富士山(4) サンライズ(3) Mac(3) PEPPERLAND(3) PA(3) ピックアップ(3) ぺーじわん(3) ペパーランド(3) 岡山(3) 下田市芸術祭(3) 観光交流館(3) 公害(3) 松岡正剛(3) 大和館(3) 湯の花観光交流館(3) 日詰遺跡(3) 風景(3) 龍邦(3) Mファクトリー(2) ギター教室(2) コロナパーク(2) まじっくらんど(2) ミキサー(2) ロカンタ(2) 伊豆高原(2) 雲見(2) 関係性(2) 近代建築(2) 軍事施設(2) 祭祀遺跡(2) 鳥(2) 塚本誠二郎(2) 日時計(2) 風に吹かれて(2) 文化財(2) 名古屋(2) スポータ(1) スパイスドッグ(1) スタジオDo(1) シンボライズ(1) シンクロニシティ(1) シナジェティクス(1) システム(1) コリオリの力(1) ギターワークショップ(1) サラダ(1) さかうえけんいち(1) さかうえ けんいち(1) サウンドインスタレーション(1) サイケデリック(1) サーファー(1) コントロール(1) コントラスト(1) コム・フィルター(1) ゴールデンドアラ(1) ゲーテ(1) クリスト(1) くりすたり庵(1) グラフティ(1) クラシッック(1) カワズザクラ(1) カナリーゼーション(1) カオス(1) 最新のトラックバック
お気に入りブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 07月 21日
Facebookグループhttps://www.facebook.com/groups/izuminamippc/ にも同じ情報を上げています。順次更新予定です。
7/26(日)沼津オープン http://nt-kyo.main.jp/youkou/youkou.html 8/1 (土)伊東市按針祭 4s1w3人以上団体戦 締め切り7/25 8/15(土)厚木オープン http://dp47163115.lolipop.jp/20150815atugi.pdf 8/17〜21(月〜金) 静岡県浙江省友好交流卓球大会 8/29(土)横須賀オープン http://sports.geocities.jp/takkyuukanagawa/6open.html 8/30(日)内久根杯争奪卓球大会 4s1w、4~6人の団体戦 http://nt-kyo.main.jp/youkou/youkou.html 9/5(土)相模原近郊オープン卓球大会(団体戦)http://www7b.biglobe.ne.jp/~sagamihara_table…/…/Page2103.htm 9/13(日)下田市民卓球大会 s、w 9/19(土)藤沢オープン卓球大会 http://sports.geocities.jp/takkyuukanagawa/6open.html 9/23(水、祝)三島市会長杯卓球大会S.W.締め切り9/10http://mishitakujimu.com/index.html 9/27(日)東海卓球選手権大会静岡県予選会(一般S・W・年代別)http://www.ric.hi-ho.ne.jp/shizu-tta/ 9/27(日)相模原近郊オープン卓球大会 http://sports.geocities.jp/takkyuukanagawa/6open.html 10/4(日)第34回東部リーグ http://nt-kyo.main.jp/youkou/youkou.html 10/4(日)伊東市スポーツ祭 11/1(日)伊東市選手権 11/11(水)茅ヶ崎シニアーオープン卓球大会 ダブルスのみ http://sports.geocities.jp/takkyuukanagawa/6open.html 11/13〜15(金〜土)東海卓球選手権大会 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/shizu-tta/ 11/22(日)伊豆地区卓球選手権(団体戦)未確認 11/29(日)茅ヶ崎市卓球選手権大会 http://sports.geocities.jp/takkyuukanagawa/6open.html 12/5(土)伊勢原市混合ダブルス団体戦卓球大会 http://nocha.jp/shiai/15FY/201512.html 12/12(土)会長杯争奪卓球大会 兼 東京及び大阪選手権県予選(一般・Jr・複・年代別)御殿場市体育館 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/shizu-tta/ 12/20(日)沼津卓球選手権大会(高校・一般)http://nt-kyo.main.jp/youkou/youkou.html 追加情報、リンク切れ、その他ご連絡いただけると助かります。
■
[PR]
▲
by interloid
| 2015-07-21 18:17
| 卓球
2012年 10月 13日
まだ南豆製氷は取り壊されていません。7年前に初めてこの問題について作ったポスターと、そのために撮影した写真。結局色々な問題で、当時日の目は見ませんでした。まあそれももう時効でしょう。思いついてここにupしておきます。
![]() ![]() ■
[PR]
▲
by interloid
| 2012-10-13 01:48
| 写真、デザイン
2012年 06月 16日
![]() 20120528河津バガテル公園で撮影。 世界ジパーク構想は、学問の垣根だけでなく、異業種間の境を無くし、自然学的、鳥瞰的視座の重要性の上に成り立っていると、その解説にうたわれています(ジオパーク・マネジメント入門 : (編集)社団法人 全国地質調査業協会連合会 , 特定非営利活動法人 地質情報整備・活用機構 )。 「ジオサイトを観光スポットに!」というスローガンは地域活性化のとっかかりとしては判り易いのですが、次のステップには上記のような指向性が不可欠と思われます。 また、現在日本各地の「○○を日本ジオパークに!」という運動には、全国地質調査業協会連合会のバイアスがかかっている、と考えるのが自然と思われます。 また、このバイアスは日本(ジオパーク)独自のもののような気がします。 まあ、その本の中で「世界ジオパーク」を解説しているので、この入れ子状態をどう楽しむかって話なのですが・・・。 「植物は嫋(たを)やかな地質学者」はそんな状況の上で付けました。 ■
[PR]
▲
by interloid
| 2012-06-16 15:42
| アート
2012年 06月 12日
午前中にIZUGEO_flowers 2012-June(伊豆ジオ・ファンタジー・フラワーズ)YouTubeにup。その
中で最終的に使われなかったカットから。 ![]() ■
[PR]
▲
by interloid
| 2012-06-12 17:10
| 音楽
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||